どうも、ストケロのひでつぐです。
マインドフルネスを開始して13日目となります。
マイスタイルの紹介
◇座り方
半跏趺坐(はんかふざ)
結跏趺坐(けっかふざ)の略式の坐法。片足を他の片足のももの上に組んで座ること。菩薩坐(ぼさつざ)。半跏。半跏坐。 出典:大辞泉
下記の座布団を使用しています。
滝田商店ブランド 座禅布団(座布) 綿 1.1尺(直径33cm)◆坐禅用のふとん・坐布・座蒲・坐蒲・座禅専用の座布団【滝田商店発行 証明書付】
売り上げランキング: 5,179
◇手の形
法界定印(ほっかいじょういん)
手のひらを天井に向け、右手の手のひらに左手の手のひらを乗せ、右手と左手の親指を付けた形。この時、親指と親指は触れるぐらいにし、親指を反らさないようにします。
◇方法
呼吸を意識する。
特に難しい事は考えず、とにかく呼吸を意識するようにします。
◇目について
目を閉じて行いました。
◇場所(及び環境)
室内
雑音無し。
◇自身の体調(今回から追加)
今日の体調は「やや不調」。
胃腸の調子が微妙。
◇設定時間
20分
気付いた事(気付きを得た事)
後半にかけて意識が途絶えるというか、何も考えない状態になり、
物凄く眠くなっていた気がします。
思った事
マインドフルネスの終盤になるともう呼吸に意識が行かなくなり
何も考えていない状態というか、自分が寝ているのか、寝ていないのか
よくわからない状態になっている事に気づきました。
そんな状態なので、設定したアラームが鳴り響くと、
びくぅっ!!!! と目覚めるのですが、
これ、身体に悪いんじゃないだろうか・・・。
読んでいる本
新潮社
売り上げランキング: 51,085
という本のweb版があるとの事なので調べて見たところ、pdfのデータがありましたので、まずはそちらから読み始めました。リンクは下記に。
『ミャンマー仏教書ライブラリー ~英緬仏教書の翻訳・公開~』の中の
『ウ・ジョーティカ『自由への旅』』にpdfがあります。
今までに実感できた効果
・パァーっとした頭のすっきり感。
・頭のノイズが消えクリアになったような感じ。
・瞑想中、身体が熱くなる。
・眠くなる。
ひとこと
みんなでやろうマインドフルネス(‘ω’)ノ
滝田商店ブランド 座禅布団(座布) 綿 1.1尺(直径33cm)◆坐禅用のふとん・坐布・座蒲・坐蒲・座禅専用の座布団【滝田商店発行 証明書付】
売り上げランキング: 5,179