どうも、ストケロのケアトーカー ひでつぐです。
依然として体調が微妙です。
どうにもムカムカが続いて気持ち悪いのです。(イライラしてるわけじゃないです)
早朝の寒さで風邪を引いたのかなんなのか、
参ったものです。
さて、今日のレビュー商品ですが、
宝酒造の直搾りブランドより、青森の黄りんごを使用したという、
『 タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から<青森産黄りんご>』
です。
リンゴフレーバーは爽快感とかさっぱり感、すっきり感があってとても好きなのですが、
黄りんごなるものは初めて。
一体どんなものなのか、
さっそくレビューしてみたいと思います(‘ω’)ノ
飲む前の期待値★10評価(★が多いほど期待値が高い)
期待値:7.0
直搾りは安定路線。★7に設定しました。
概要、原材料について

商品名 | タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から<青森産黄りんご> |
果汁 | 4% |
アルコール分 | 4% |
原材料 | りんご果汁、焼酎、糖類、酸味料、香料 |
タカラの直搾りも超安定の高クオリティー。そんなイメージで固まってきました。
価格について

希望小売価格は税抜きで141円。イオンは税込みで105円でした。
▼「タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から<青森産黄りんご>」を飲んでみた感想

公式の情報によると、
“タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から”シリーズは、果実本来のみずみずしいおいしさを実現するために、日本各地で厳選した果実のストレート混濁果汁を使用したチューハイです。
今回発売する<青森産黄りんご>は、青森県で採れた黄りんご「トキ」をまるごと丁寧に搾り、黄りんご「トキ」のふくよかな甘みとやさしい酸味を楽しめます。
黄りんご「トキ」は青りんご「王林」と赤りんご「ふじ」の交配種とされる希少性の高い品種で、黄色の果皮と、果汁が豊富でみずみずしく香りが高いことが特徴です。また10月頃から旬を迎え、まさにこれからの季節にぴったりのフレーバーです。
とのこと。
黄りんごは「トキ」という品種とのことですが、
まったく聞いたことのない品種でした。
美味しかったらこんど普通にリンゴも食べてみたいわけですが、
実際のところは如何に。
では、
オープン!!

爽快。とても気持ちいリンゴの爽やかな香り。
色はじゃっかん濁りのある感じ。
では一口。
・
・
・
・
・
判定!

さすが直搾り。安定のおいしさです。
甘さも抑えめですっきりとしてさっぱり。
そして余韻にはしっかりと焼酎を感じる事ができる。
おいしい。
飲み口は、流れるように入ってくる。
というのも、甘すぎず、リンゴ感もリンゴジュースのように強すぎないため
グビグビと気持ちよく飲める。
個人的には余韻にもうすこしリンゴ感がでればよかったのですが、
それは難しいのかもしれない。
まぁでも、十分美味しいと思います(‘ω’)ノ
甘味:
、果実感: 、パンチ力: 、香り:★10評価
評価:★8
タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から青森産黄りんご350ML缶1ケース
売り上げランキング: 369,812
最後に
悩は絶えないし、ストレスは抱えているけどまだ頑張れる……。
でも、少しでも良いから誰かに話しを聞いてほしい……。
それはもしかすると、心の悲鳴なのかもしれません。
初期の心の悲鳴に気づけるの自分だけです。
心の状態がまだ軽い初期なうちに状況を改善する必要があります。
袖振り合うも他生の縁。
このページに訪れたのも、
もしかすると小さな縁なのかもしれません。
心の重荷、ひでつぐが軽く致します。
是非お気軽にストケロをご利用ください。
あなたの心の重荷を軽くする